RAW 現像における風景の緑と人肌の関係

今日はとても重要なことを書き込みたいと思います。
以前から「RAW 現像ソフトは何かいいのか?」という漠然としたテーマでいろいろな RAW 現像ソフトを使い、さまざまな画像(風景や人物など)を現像してきました。あるときは DPP や SILKYPIX、あるときは Capture One PRO だったりと…

そんな中、どうしてひとつの RAW 現像ソフトに絞りきれないのか、自分でもその原因がはっきりとわからないまま日々をすごしていました。

あるとき、あるひとつの規則性(癖)を見つけました。
これは、ひとつずつ検証していく地道な作業からわかったことなんですが、わかってしまうと RAW 現像ソフトの見方も変わってきます。

その規則性(癖)とは…


たぶんなのですが、RAW 現像ソフトは「緑」と「マゼンタ」の2色間において、どちらか一方を優先しなければならないのではないか?ということです。簡単にいうと、人肌を追求していくと「緑」が犠牲になってしまうのではないか?ということです。例えるならば「風景用」と「人肌用」みたいな感じですかね?(笑)。

とにかく理由はわかりませんが、風景に適している設定では人肌がおかしくなり(特にシャドーの部分)、人肌に適している設定では風景の緑がおかしくなります。ただ、この2色はお互いに打ち消しあう色ですので、それほど難しい理屈ではないと思います。

また、これはキヤノンのデジカメであれば「色合い」といったパラメータで調整できることからも何かありそうですよね? とまぁ、そんなわけで、どんな RAW 現像ソフト(細かく言えば設定)でも基本的にはどちらかに振ってあるはずです。

ちなみに DPP を使い、風景写真のサンプルを作成してみました。画面ではわかりにくいかも知れませんが、上が「忠実設定」で下が「カスタム」です。

 ■忠実設定
 DPP_0001.jpg

 ■カスタム
 DPP_0002.jpg

ただ、「色温度で調整できるだろう!」とか「RAW 現像ソフトの「色合い」を調整すればいいだろう!」といったご意見の方もいらっしゃると思いますが、少なくとも私の実験では、人肌用の RAW 現像ソフトもしくは設定から「色合い」だけを調整したのではイメージする草木の色にはなりませんでした。

ましては、色温度での調整はもっと大変です。色温度をいじってしまうと画像全体に影響してしまい、正しい色までおかしくなってしまいます。この問題は「緑」と「マゼンタ」の2色間でのみ発生する問題なのです。

ちなみに DPP の「カスタム」と「忠実設定」を切り替えてもグレーはまったく変わりませんでした。補足ですが「人肌系」の設定では、中間の明るさが明るくなり、コントラストが柔らかくなる傾向があります。この筆頭は Capture One PRO でしょう。

さて、これらのことが RAW 現像ソフトをひとつに絞りきれない原因でした。つまり、風景用と人肌用が必要なんだということなんですよね。そのポイントは「緑」と「人肌」なのです。ちなみに風景用として使える RAW 現像ソフトもしくは設定って、かなり少ないんです。今のところ検証できているのは、DPP の「色調整」で「カスタム」を選択した場合と、SILKYPIX の「記憶色2」あたりでしょうか? これ以外は基本的に「人肌用」なんですよね。まぁ、各 RAW 現像ソフトについてのコメントは次回以降にしたいと思います。

あと、最近のキヤノン製のデジタルカメラであれば、EVU と「色合い」の組み合わせで追い込むことも可能だと思います。このとき風景の場合は「緑」にシフトすると良いと思います。ちなみに私の EOS 20D は「緑側に+1段」にしています。

Follow me!

    RAW 現像における風景の緑と人肌の関係” に対して9件のコメントがあります。

    1. pcsuz より:

      管理人さんほど、専門知識はありませんが、私も「緑」と「マゼンタ」は気にしていました。
      人物などの場合はHS-V2を使いますが、基本的に「マゼンタ」に寄っていると思いますので、気になるシチュエーションの場合はPSのCamera Rawを使用しています。

    2. y-komano より:

      pcsuz さんも「緑」と「マゼンタ」の関係について気にされているのですね?
      私もいろんな画像を現像してるのですが、結構「緑」についてうまく色が出ないことが多く、色温度で調整しようなものなら、他の色がおかしくなるってことが多いんですよね。
      他の方はどうなんでしょうかね。

    3. りょう より:

      こんにちは
      私は人物を殆ど撮らないので人肌についてはよく分かりませんが、風景の緑は不満が多いです。
      どうも黄色っぽくなることが多く、DPPの場合は「色合い」、Silkyの場合は「カラーモード」、PSの場合は「色調補正」で直しています。
      Silky2.0では「ファインカラーコントローラ」が搭載されたので、細かい調整が便利です。
      やはり、Velviaのような緑がイメージなので、色だけでなくコントラストとの兼ね合いが重要だなあということを感じています。

    4. y-komano より:

      りょうさん、こんにちは。
      私も同感です。細かく言えば青空なんかも同じなのですが、一番はやはり「緑」ですよね。しかも逆光とか、若葉色。
      深緑系はわりと問題ないように感じています。また、DPP の「カスタム」の場合はどうしても彩度がないので、私は色合いと同時に彩度のパラメータも変えています。
      しかし、FinePix S3 Pro も使ってみましたが、ベルビアのような発色(緑系)にはほど遠いような気がします。

    5. Toshi より:

      初めまして。
      私は仕事でフィルムもデジタルもよく使いますが緑は本当に難しいですね。
      芝生や森の中で逆行の状況などでは緑かぶりしてしまいますが、肌の色から緑かぶりを取ると今度は森や葉の色がおかしくなってしまいます。
      EOS-1Dmkllを使っていますが、JPEGエンジンのDIGICllの吐き出す色には(この緑かぶり問題はありますが)ほぼ納得しています。
      たまたま借りて使ったEOS-1Dsを使ったときに、このカメラのJPEGはセッティングにかなり苦労したんだな、という印象を受けました。

    6. y-komano より:

      Toshi さん、はじめまして。
      私の場合、RAW で撮影したあとに DPP で現像するのが基本になっています。
      そのときのステップとして、
       1. 彩度
       2. 露出
       3. コントラスト
       4. 色温度と色合い
      の順番に追い込んでいきます。
      私の場合は風景写真がほとんどなので、色温度は 5200 固定です。
      最後の色温度と色合いで緑などの色を追い込んでいます。

    7. 少年 より:

      はじめまして、
      最近デジタル一眼を購入しました、RAWを編集しょうと思い編集ソフトを購入しょうと思っております。現在photoshop7.0はもっています、
      photoshopCSにバージョンアップするか、photoshop erement4にするか、それともSilky2.0にするか迷っております。ちなみに仕事で建築模型の撮影をしております、アドバイスございましたらお願いいたします。

    8. y-komano より:

      少年さん、はじめまして。
      デジタルカメラのご購入おめでとうございます。これからデジタルを堪能できますね。
      さて、RAW 現像ソフトについてのご質問ですが、まず今回購入されたデジタルカメラの機種を教えていただけますか?
      キヤノンであれば、DPP がお勧めです(無料)。これは 2.0 がダウンロードできるようになってから世界が変わりました。そのくらいすごいソフトです。
      ただし、現像パラメータを部分的に反映させる機能や、トリミングで回転機能が無いなど、少々使いにくい部分もあります。
      そういった機能は、Photoshop や Silkypix にはありますので、数百枚の現像や、現像パラメータの変更(特にホワイトバランスにばらつきが多い場合)などのケースには向いています。あっ、それと Photoshop の Camera RAW は蛍光灯におけるオートホワイトバランス機能がすばらしいです。
      それと色についてですが、人物などは良いのですが、風景写真では、正直、純正の DPP 以外は納得できる色にはなりません。ただ、少年さんの撮影対象である建築模型はどうなるのか想像できませんが(笑)。
      あと、フジフィルムの S3 あたりであれば、HS-V2 がお勧めですが、動きが遅いです。
      ニコンは使ったことが無いのでわかりませんが、私個人の考えとして、特別な用途や、どうしても必要な機能が無いなどの理由が無い限り、「メーカー純正の現像ソフト+Photoshop での加工」が基本的に優れていると思っています。
      つまり、「色」をとるか「作業性」をとるかです。ただ「作業性+人肌重視+資金力がある」人は Capture ONE PRO もお勧めですよ。
      最後に、Photoshop 7.0 があるならば、迷わず Photoshop CS2 でしょう(笑)

    9. 少年 より:

      y-komanoさん早々にご返事ありがとうございます、私のカメラはペンタックスistDSです (Photoshop 7.0 があるならば、迷わず Photoshop CS2 でしょう)・・・・
      確かにそのように思います。デジタルにしましたので、ライティング機材すべて蛍光灯仕様に変更しています、カメラのホワイトバランスで蛍光灯も使えるのでデジタルには本当にビックリ!しかし金食い虫です。とほほ・・・・

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    気になる新商品

    前の記事

    EOS 5D 発表!