コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

デジタル写真研究所

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ

Eye-One Photo

  1. HOME
  2. 機材
  3. Eye-One Photo
2008年12月28日 / 最終更新日時 : 2008年12月28日 y-komano Eye-One Photo

i1 Pro (測定器) がキャリブレーションに失敗する

昨日、久しぶりにプリンタプロファイルを作成しようと思ったら、測定器のキャリブレーションでエラーが出ました。 うわぁ~、もしかして壊れたかもぉ~!! あわててネットで調べてみたところ、どうやら測定器に内蔵されているタングス […]

2006年10月1日 / 最終更新日時 : 2006年10月1日 y-komano Eye-One Photo

Eye-One Match 3.6 のカラフルガモットマッピングテクノロジー

Eye-One Match 3.6 から導入された、カラフルガモットマッピングテクノロジー(シャドー部のディテール再現や滑らかな階調表現、鮮やかな発色)について、簡単なテストをしてみました。 今回の実験に使ったプロファイ […]

2006年7月17日 / 最終更新日時 : 2006年7月17日 y-komano Eye-One Photo

Eye-One Match 3.6.1 へアップデート

久しぶりの書き込みです。 最近は子供の面倒を見て終わる日々が続いております(笑 ようやく落ち着いてきたので、少しはブログが書けそうです(苦笑 さて、Eye-One Match 3 が v3.6.1 へバージョンアップして […]

2006年3月22日 / 最終更新日時 : 2006年3月22日 y-komano Eye-One Photo

Eye-One Match 3.6 はすごいかも~!その2

Eye-One Match 3.6 をいろいろとテストしてみました。 せっかくなので、モニタのキャリブレーションとプリンタのプロファイル作成をしてみました。 結果はですね、以前よりもモニタとのマッチングがよくなったようで […]

2006年3月21日 / 最終更新日時 : 2006年3月21日 y-komano Eye-One Photo

Eye-One Match 3.6 はすごいかも~!

今日は少し時間ができたので、バージョンアップした Eye-One Match 3.6 について調べています。 そこでいくつかわかったことを書きたいと思います。 細かいところとしては、  1. トップメニューにソフトウエア […]

2006年3月20日 / 最終更新日時 : 2006年3月20日 y-komano Eye-One Photo

Eye-One Match 3.6

Eye-One Match 3 が 3.6 にバージョンアップしました。 下記のアドレスを参照してください。 今回は ICC2.0 ICC4.0 の対応など、機能面でかなり改良があるようです。 また、今回の目玉は「x64 […]

2005年12月11日 / 最終更新日時 : 2005年12月11日 y-komano Eye-One Photo

Eye-One Match v3.4

Eye-One Match v3.4 がダウンロード開始になりました。前回の v3.3 では「Eye-Oneチャート測定キット」に対応、今回のバージョンアップは「Eye-One iO」に対応したようです。性能はわかりませ […]

2005年5月15日 / 最終更新日時 : 2005年5月15日 y-komano Eye-One Photo

Eye-One Match 3.2a 日本語版リリース

かねてよりうわさのあった、Eye-One Match 3.2a の日本語版がリリースされました。 日本バージョン「i1 Pro Photo」に対応したようです。 デジタルカメラのアイコンが増えています。モニタプロファイル […]

2005年4月17日 / 最終更新日時 : 2005年4月17日 y-komano Eye-One Photo

i1 OPERATION HANDBOOK (マニュアル)

i1 OPERATION HANDBOOK がダウンロードできるようになっていました。かなり詳細なマニュアルです。これでようやく i1 Share の使い方をマスターできそうです。今後は色の判断として、印刷した結果を測色 […]

2005年2月25日 / 最終更新日時 : 2005年2月25日 y-komano Eye-One Photo

分光光度計(i1 Photo)について

最近よく、「Monaco と i1 のどちらがいいの?」とか、「どう違うの?」って聞かれるんですよね。そこで、簡単に説明をしたいと思います。基本的には、Monaco であっても i1 であっても、プロファイルの精度に大き […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

アーカイブ

カテゴリー

  • フィルムシミュレーション (5)
  • RAW現像ソフト (123)
    • DxO PhotoLab (1)
    • Capture One Pro (47)
    • Capture One Express Fujifilm (5)
    • Digital Photo Professional (18)
    • DxO Optics Pro (18)
    • Lightroom (35)
    • SILKYPIX (13)
    • X RAW STUDIO (4)
  • カメラ (121)
    • EOS-1Ds (8)
    • EOS-1Ds Mark III (6)
    • EOS-1D X (37)
    • EOS 5D (1)
    • EOS 5Ds R (10)
    • EOS 20D (1)
    • EOS 40D (1)
    • FinePix S3Pro (10)
    • FUJIFILM XQ1 (4)
    • FUJIFILM X30 (13)
    • FUJIFILM X-T2 (20)
    • FUJIFILM X-H1 (10)
    • LUMIX DC-S1R (3)
  • ソフトウエア (45)
    • ACDSee Photo Studio (1)
    • Exposure (4)
    • Movable Type (16)
    • Nik Collection (9)
    • Photomatix Pro (5)
    • Photoshop (17)
  • 機材 (72)
    • Eye-One Photo (17)
    • FlexScan L997 (2)
    • MultiSync LCD2690WUXi2 (2)
    • PX-G900 (21)
    • PX-5500 (3)
    • PX-5600 (3)
    • PX-5V (6)
  • 風景写真の流儀 (15)
  • カラーマネージメント (35)
  • フロンティア (5)
  • パソコン (25)
  • 気になる新商品 (17)
  • ギャラリー (71)
  • スナップ風景 (14)
  • インフォメーション (12)
  • 管理人のつぶやき (36)

現在使用している主な機材

■カメラ
・FUJIFILM X-H1 + VPB-XH1

■レンズ
・FUJINON XF10-24mmF4 R OIS
・FUJINON XF16-55mmF2.8 R LM WR
・FUJINON XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
・FUJINON XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR
・FUJINON TELECONVERTER XF1.4X TC WR

■ソフトウエア
・Adobe Photoshop 2022
・Adobe Lightroom Classic
・Capture One 21 Pro
・DxO PhotoLab 5 + DxO FilmPack 6
・FUJIFILM X RAW STUDIO
・SILKYPIX Developer Studio Pro 9
・Canon Digital Photo Professional 4
・Luminar 4

■その他機材
・RRS BVPB-XH1
・RRS B2-AS-II-1/4-20
・GITZO GT3542L + ARCA-SWISSモノボールZ1+
・HUSKY 三段
・H&Y Magnetic MRC Slim NDフィルター (ND8, ND64, ND1000)
・H&Y Magnetic MRC CPLフィルター
・H&Y 100x150mm K-Series バランサー GND16
・GretagMacbeth Eye-One Photo

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ

Copyright © デジタル写真研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ