2013年10月14日 / 最終更新日時 : 2013年10月14日 y-komano Photoshop EPSON PX-5V のカラーマネージメント設定 私は詳しく知らないのですが、以前から Mac OS X と Photoshop のカラーマネージメントの相性の問題が取り上げられていました。この問題に関して、EPSON から「カラーマネージメントシステム設定方法の変更に […]
2012年1月13日 / 最終更新日時 : 2012年1月13日 y-komano カラーマネージメント 電気デスクスタンド「日立FS2015E-H」 これまでカラーマネージメント用の電気スタンドについてあまり触れてこなかったのですが、今日はこれについて書きたいと思います。以前、このブログで紹介したのは山田照明の「Z-208」でした。 ■山田照明 「Z-208」 […]
2011年5月27日 / 最終更新日時 : 2011年5月27日 y-komano Capture One Pro フロンティアのプロファイルを使った赤の処理 先日は、富士フィルムのフロンティア用プロファイルについてご紹介をさせていただきました。 その時に、富士独特の「赤」の処理について少し触れましたが、今日は実際にそのサンプルを掲載したいと思います。 掲載する画像は、「モミジ […]
2011年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 y-komano Capture One Pro 富士フィルムのフロンティア用 ICC プロファイルを見つけました 久しぶりの更新です。 今日は、富士フィルムのフロンティア用 ICC プロファイルを見つけたのでご紹介したいと思います。ICC プロファイルは、海外(ドイツ)のホームページで公開されている富士フィルム純正の ICC プロフ […]
2008年12月31日 / 最終更新日時 : 2008年12月31日 y-komano PX-5500 EPSON PX-5500 の印刷設定 今年最後の話題は PX-5500 です。 地震にあって、使用頻度が少なかったのですが、最近ようやく活躍を始めました。 そこで、私が普段印刷しているときの設定方法を書きたいと思います。 とはいっても、このプリンタはインクジ […]
2008年12月18日 / 最終更新日時 : 2008年12月18日 y-komano カラーマネージメント 写真を見るためのおすすめブラウザ 昔はあまり気にしていなかったのですが、Windows のブラウザ「IE 7」上で表示される画像の色って、なんか変ですよね? いくら Eye-One でモニタのキャリブレーションを行ったとしても、IE 7 上では画像の色が […]
2008年6月13日 / 最終更新日時 : 2008年6月13日 y-komano PX-5600 EPSON PX-5600 のガモットは本当に広いのか? さて、いよいよ発売になった PX-5600 ですが、エプソンから面白いブログが公開されていて、そこに興味深い内容が書いてありましたのでご紹介したいと思います。 ■エプソン プロセレクション ブログ http://p […]
2008年5月27日 / 最終更新日時 : 2008年5月27日 y-komano PX-5600 PX-5600 の LCCS について 昨日、PX-5600 の「LCCS(LogicalColor Conversion System)」や「VMインクテクノロジー」について注目しているとコメントしましたが、その件についての補足です。 以前からいわれていた色 […]
2006年10月1日 / 最終更新日時 : 2006年10月1日 y-komano Eye-One Photo Eye-One Match 3.6 のカラフルガモットマッピングテクノロジー Eye-One Match 3.6 から導入された、カラフルガモットマッピングテクノロジー(シャドー部のディテール再現や滑らかな階調表現、鮮やかな発色)について、簡単なテストをしてみました。 今回の実験に使ったプロファイ […]
2006年9月18日 / 最終更新日時 : 2006年9月18日 y-komano PX-G900 PX-G900 のマゼンタインクを交換したら… 昨日 PX-G900 のマゼンタインクが無くなったので交換したのですが、な・なんと、滝の色(白い部分)や岩肌の部分がマゼンタかぶりしているではないですかぁ~!! 早速先日作成したテストチャートを印刷してチェックしてみまし […]