コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

デジタル写真研究所

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ

SILKYPIX

  1. HOME
  2. RAW現像ソフト
  3. SILKYPIX
2006年10月1日 / 最終更新日時 : 2006年10月1日 y-komano SILKYPIX

SILKYPIX Developer Studio 3.0 へバージョンアップしましたぁ!

SILKYPIX Developer Studio 3.0 へバージョンアップをしました。 今回も盛りだくさんの内容ですが、詳しくは他のサイトへ譲りまして、ここでは風景写真用の現像ソフトとしてのファーストインプレをしたい […]

2006年8月20日 / 最終更新日時 : 2006年8月20日 y-komano SILKYPIX

SILKYPIX RAW Bridge

先日発表された「SILKYPIX RAW Bridge(シルキーピックス ロウ ブリッジ)」ですが、これは「JPEGやTIFFのイメージ画像を16bitに拡張し、RAWデータとして処理することが可能な技術」だそうです。逆 […]

2005年7月3日 / 最終更新日時 : 2005年7月3日 y-komano SILKYPIX

SILKYPIX Developer Studio 開発テスト版 Ver0.3.0.2

いよいよ開発テスト版も大詰めにきたようです。 今回の追加機能はすばらしいです。 まずはカラーモードに「記憶色2」が加わり、いままで派手だった色がしっとり落ち着いた色になります。それと、簡易プレビューはデュアルモニタの環境 […]

2005年5月13日 / 最終更新日時 : 2005年5月13日 y-komano SILKYPIX

SILKYPIX Developer Studio 1.0.17.0 リリース

SILKYPIX Developer Studio の Windows 版、バージョン 1.0.17.0 がリリースされました。 フォルダを選択するとアプリケーションがロック状態になる問題が修正されたようです。(正確には […]

2005年4月17日 / 最終更新日時 : 2005年4月17日 y-komano SILKYPIX

SILKYPIX Developer Studio 開発テスト Windows版

次期バージョンの機能を、現バージョンの GUI にてテストする開発版のようです。 できれば他の現像ソフトのように、色相や彩度、明度の調整ができる機能がほしいっすね! [2005/04/12 Ver0.0.0.6] Ini […]

2005年4月17日 / 最終更新日時 : 2005年4月17日 y-komano SILKYPIX

SILKYPIX Developer Studio Windows版 Ver.1.0.14.1

4月12日に Ver.1.0.14.1 にリビジョンアップしたようです。 [2005/04/12 Ver1.0.14.1] 以下の変更をおこないました。 1. 問題の修正 ● Olympus E-300 の長時間露光した […]

2005年4月7日 / 最終更新日時 : 2005年4月7日 y-komano SILKYPIX

SILKYPIX Developer Studio 1.0.13.0

先日、SILKYPIX のバージョンを上げました。 最近試しているのは、カラーモードの「美肌色」です。ここを「記憶色」にすれば派手な画像になるのですが、ことポートレイトでは「美肌色」にして彩度を調整する方法が最適なようで […]

2005年3月15日 / 最終更新日時 : 2005年3月15日 y-komano SILKYPIX

SILKYPIX Developer Studio 1.0.11.1

今回 SILKYPIX を正式に購入いたしました。 私のパソコンは、本当に老朽化しているので、展開が遅いソフトは使い物になりません(って、買えよなぁ→自分)。いつも RAW ファイルを開くとき「File の読み込み」から […]

2005年2月1日 / 最終更新日時 : 2005年2月1日 y-komano SILKYPIX

SILKYPIX 1.0.8.0 をインストール!

久しぶりに SILKYPIX をインストールして現像してみました。ライセンスを購入してなかったので、フリー版での使用です。 いくつかの画像を現像してみましたが、相変わらず「解像感・ノイズ」ともに Capture ONE […]

2004年6月28日 / 最終更新日時 : 2004年6月28日 y-komano SILKYPIX

SILKYPIX Developer Studio Ver 0.0.2.2

SILKYPIX Developer Studio Ver 0.0.2.2 がダウンロード開始になりましたね。 詳しくは今晩チェックしてみますが、今回のバージョンアップはすごいです。 特に気になっていた、肌色や記憶色のチ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

アーカイブ

カテゴリー

  • フィルムシミュレーション (5)
  • RAW現像ソフト (123)
    • DxO PhotoLab (1)
    • Capture One Pro (47)
    • Capture One Express Fujifilm (5)
    • Digital Photo Professional (18)
    • DxO Optics Pro (18)
    • Lightroom (35)
    • SILKYPIX (13)
    • X RAW STUDIO (4)
  • カメラ (121)
    • EOS-1Ds (8)
    • EOS-1Ds Mark III (6)
    • EOS-1D X (37)
    • EOS 5D (1)
    • EOS 5Ds R (10)
    • EOS 20D (1)
    • EOS 40D (1)
    • FinePix S3Pro (10)
    • FUJIFILM XQ1 (4)
    • FUJIFILM X30 (13)
    • FUJIFILM X-T2 (20)
    • FUJIFILM X-H1 (10)
    • LUMIX DC-S1R (3)
  • ソフトウエア (45)
    • ACDSee Photo Studio (1)
    • Exposure (4)
    • Movable Type (16)
    • Nik Collection (9)
    • Photomatix Pro (5)
    • Photoshop (17)
  • 機材 (72)
    • Eye-One Photo (17)
    • FlexScan L997 (2)
    • MultiSync LCD2690WUXi2 (2)
    • PX-G900 (21)
    • PX-5500 (3)
    • PX-5600 (3)
    • PX-5V (6)
  • 風景写真の流儀 (15)
  • カラーマネージメント (35)
  • フロンティア (5)
  • パソコン (25)
  • 気になる新商品 (17)
  • ギャラリー (71)
  • スナップ風景 (14)
  • インフォメーション (12)
  • 管理人のつぶやき (36)

現在使用している主な機材

■カメラ
・FUJIFILM X-H1 + VPB-XH1

■レンズ
・FUJINON XF10-24mmF4 R OIS
・FUJINON XF16-55mmF2.8 R LM WR
・FUJINON XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
・FUJINON XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR
・FUJINON TELECONVERTER XF1.4X TC WR

■ソフトウエア
・Adobe Photoshop 2022
・Adobe Lightroom Classic
・Capture One 21 Pro
・DxO PhotoLab 5 + DxO FilmPack 6
・FUJIFILM X RAW STUDIO
・SILKYPIX Developer Studio Pro 9
・Canon Digital Photo Professional 4
・Luminar 4

■その他機材
・RRS BVPB-XH1
・RRS B2-AS-II-1/4-20
・GITZO GT3542L + ARCA-SWISSモノボールZ1+
・HUSKY 三段
・H&Y Magnetic MRC Slim NDフィルター (ND8, ND64, ND1000)
・H&Y Magnetic MRC CPLフィルター
・H&Y 100x150mm K-Series バランサー GND16
・GretagMacbeth Eye-One Photo

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ

Copyright © デジタル写真研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ