Zeta EX サーキュラーPL
この秋の撮影から、新たに「Zeta EX サーキュラーPL」を導入しました。昨年は見送ったのですが、今まで使っていた「PRO1D WIDEBAND サーキュラーPL(W)」も7年がたちましたので、そろそろ交換時期かなと。
■Zeta EX サーキュラーPL
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/zeta/
メリットはいまさらですが、
・従来より約1EV明るい透過光量を実現
・超低反射を実現するZRコートを採用 最新の高性能高画質レンズに最適
・超広角レンズにも対応する薄枠設計
となっています。
使用してみた感想ですが、まずはとっても軽い。また、レンズキャップもきちんと取り付け可能。そして最大の特徴である明るさは・・・
たぶん明るいです(笑
また、効果についてもたぶん同じです(苦笑
すでに古いフィルターを処分してしまったので比較はできませんでした。
そこで、昨年撮影した同様のシーンと比較してみたところ、シャッタースピードで 2/3EV から 1EV ほど早くなっていると思われました(笑
まあ、HP 上では、確実に明るくなっている説明があるので、間違いはないと思います。
どちらにせよ、ファインダーの見易さとシャッタースピードの向上が狙いだったので、とりあえず満足です。
あと、フィルターの手入れ方法ですが、この手のフィルターはとても傷がつきやすいので、ブロワーで埃を飛ばしてから、濡れたマイクロファイバー製のクロスでふき取っています。以前からコーティングされたレンズに息を吹きかけない方が良いといったことを、何かの雑誌で読んだことがあるので、それを守っています。ちなみにレンズ本体も同様の扱いをしています。