FUJIFILM XQ1 を購入しました
最近、ちょっとした撮影は iPhone で済ましてしまうことが多いのですが、やはりスマホでは限界があります。そこで今回は思い切ってコンパクトデジカメを購入することにしました。
選択の基準は、出張先にも持っていくので鞄に入るコンパクトサイズ。
ある程度のズーム機能も必須。あまり高価なものはダメ(3万円前後)。
そうすると、結局のところ SONY DSC-RX100, CANON S120, FUJIFILM XQ1 の3機種か。
いくらコンパクトデジカメでも、こだわりたい自分は、発色・解像感・操作性・動作スピード・価格の5つのポイントを基準に選びました。結果はタイトルの通り FUJIFILM XQ1 に決めました。まぁ、一番の決め手は「発色」。やはり Velvia 調ですね。以前は、このためだけに S3 Pro を購入したくらいですから (笑)
あとは、ローパスフィルタレスなどの技術にも興味がありました。
さて、本日は XQ1 を持ち出して撮影をしてみました。
フィルムシミュレーションと画像サイズのみ変更。撮影時に露出を調整しましたが、あとはプログラムオートで撮影。
なお、写真は全部で8枚です。
ちなみに、私の設定をご紹介しますと
・フィルムシミュレーション(Velvia)
・コントロールリング(露出補正)
です。
正直、コンパクトデジカメでこれだけの写りをするなんて、すごい技術の進歩だと思います。
また、発色に関してはまったく問題無し。これなら撮りっぱなしで十分ですね。
あぁ、こんなにいい発色だと、X-T1 がほしくなるなぁ・・・