インクジェットプリンタ用の写真用紙

前々からやりたかった写真用紙の測定をしてみました。
PLIE さんのところでよく掲載されている「アレ」です(笑)。

自力でここまでやってみましたぁ~!
ちなみに Eye-ONE Photo は 36 ポイントで測色します。(380nm ~ 730nm)
それと測色データは、3回計測した平均値でグラフ化しています。


※クリックすると大きい画面が開きます。

しかし、この結果にはびっくりしました。なんと、最近の超光沢の写真用紙は紫外線をうまく?カットしているが、440nm あたりの色がかなり高い。たぶん、青い… つまり、白い用紙を目指したんでしょうね。きっと。このあたりの理由から、MAXART シリーズでは使われなかったのではないでしょうか。

一昔前の写真用紙は、蛍光剤を使っていたので(すべてではない)、時間が経つと色があせてしまったようです。でも、最近の写真用紙はそこんところが改良されているはずですが、どうなんでしょうかね。

ところでPM写真用紙ですが、かなり優秀な結果ではないでしょうか。

Follow me!

インクジェットプリンタ用の写真用紙” に対して2件のコメントがあります。

  1. G900やG5000を使ってポストカードを制作し、ポストカードを販売しています。
    紙はエプソンの写真用紙絹目調を使っています。
    路上販売といって、道端に並べて販売しているのですが、直射日光に当て続けても、目立った退色がありません。
    顔料インク+専用紙ってすごいなーと思います。
    だいぶ前のプリントを見ても、とくに色あせているという印象はありません(厳密に比べてはいませんが)。

  2. y-komano より:

    そうなんですか。
    顔料系ってすごいんですね。
    インクジェットプリンタ(特に顔料系)は表面が弱くて傷がつきやすいことが欠点ですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ギャラリー

前の記事

三本滝