山田照明のデスクスタンド「Z-80PROII」

昨年の5月に購入してから時間が経ってしまったのですが、新しいデスクスタンドを導入したのでご紹介したいと思います。

思えば最初にデスクスタンドを導入したのは2006年に購入した「Z-208」でした。デザインもカッコよくて即注文。しかし、実際に使ってみるとアームの作りが良くなくて照明位置を変えているとネジがゆるんでくる。しかも動作がスムーズでない。その後、中越沖地震をきっかけに日立アプライアンスの「FS2015E-H」を購入し、昨年まで使っていました。

しかし、LED全盛の時代において経年劣化の問題や、わずかですが消費電力の問題、そして操作性の問題など多くの問題があり新しいデスクスタンドを購入することにしたのです。

最初は EIZO でもオプション扱いになっているLED版「Z-208」を考えたのですが、ネットで調べると、以前問題視したアームの問題がまだ解決してなかったのと、ライトの ON/OFF がロータリースイッチになっていて、毎回このロータリースイッチを回すのが面倒だと感じたため却下。

 

そこで色々調べた結果、山田照明の「Z-80PROII」にしました。

■山田照明 Z-80PROII
https://www.zlight.net/product/LED/Z-80PROII/

このライトはデザインこそ古い感じですが、これまで感じていた操作性が改善されていて、しかも Ra97の演色性。ライトの ON/OFF はスイッチ式になっていて簡単に ON/OFF できるのが良い。LED特有の強い光を上手く分散させているということで決めました。

また、スイッチを長押しすると光量を100%~10%まで調整ができ一度調整するとその光量を記憶するのですが、停電などで給電が切れるとメモリが消えてしまいます。あと、取り付け用のクランプは上締角型クランプという机の上から締め付けができるという優れもの。

 

それと、最近知ったのですが「Z-S5000N」という Ra90 のデスクスタンドが発売されたようで、厳密な光源が必要ないのであれば今はこちらでも良さそうです。これはどうやら「Z-208」の後継モデルらしく、先の問題点を改善してきています。

■山田照明 Z-S5000N
https://www.zlight.net/product/LED/Z-S5000N/

さて、約1年ほど使ってきた感想ですが、やはりアームを止めているネジは緩んできますね。ただ、1年で1回しかネジを締めていません。ここは新型の Z-S5000N は改良されているかもしれませんね。また、バネが露出しているのでやはり掃除はしにくいです。

とまぁ、それくらいしか欠点らしいものは見つかりません。
総合的にみてとても良いデスクスタンドだと思います。

Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です