コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

デジタル写真研究所

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ

機材

  1. HOME
  2. 機材
2005年6月30日 / 最終更新日時 : 2005年6月30日 y-komano PX-G900

インクジェットプリンタ用の写真用紙

前々からやりたかった写真用紙の測定をしてみました。 PLIE さんのところでよく掲載されている「アレ」です(笑)。 自力でここまでやってみましたぁ~! ちなみに Eye-ONE Photo は 36 ポイントで測色します […]

2005年5月15日 / 最終更新日時 : 2005年5月15日 y-komano Eye-One Photo

Eye-One Match 3.2a 日本語版リリース

かねてよりうわさのあった、Eye-One Match 3.2a の日本語版がリリースされました。 日本バージョン「i1 Pro Photo」に対応したようです。 デジタルカメラのアイコンが増えています。モニタプロファイル […]

2005年5月14日 / 最終更新日時 : 2005年5月14日 y-komano 機材

EOS 20D 買っちゃいました!

あ~、とうとう FinePix S3 Pro を出して EOS 20D を買ってしまいましたぁ! FinePix S3 Pro も良いカメラでしたが、最終的に EOS 20D に買い換えてしまいました。 EF-S 17- […]

2005年4月17日 / 最終更新日時 : 2005年4月17日 y-komano Eye-One Photo

i1 OPERATION HANDBOOK (マニュアル)

i1 OPERATION HANDBOOK がダウンロードできるようになっていました。かなり詳細なマニュアルです。これでようやく i1 Share の使い方をマスターできそうです。今後は色の判断として、印刷した結果を測色 […]

2005年2月25日 / 最終更新日時 : 2005年2月25日 y-komano Eye-One Photo

分光光度計(i1 Photo)について

最近よく、「Monaco と i1 のどちらがいいの?」とか、「どう違うの?」って聞かれるんですよね。そこで、簡単に説明をしたいと思います。基本的には、Monaco であっても i1 であっても、プロファイルの精度に大き […]

2005年2月6日 / 最終更新日時 : 2005年2月6日 y-komano Eye-One Photo

Eye-One Match 3.1 リリース

Eye-One Match 3.1 がリリースされました。 主な内容は、今回の i1 Pro Photo から対応になった「イージー」チャートが追加になったもようです。その他の変更は、バグフィックスのようです。

2005年2月3日 / 最終更新日時 : 2005年2月3日 y-komano Eye-One Photo

i1 シリーズ 2005年モデル

2005年3月上旬発売の新ラインナップの紹介です。 この中で注目なのは「i1 Pro Photo」です。これは「i1 Photo」のバージョンアップ版です。 センサーは変わっていないようですが、プロファイルエディタやデジ […]

2005年1月20日 / 最終更新日時 : 2005年1月20日 y-komano PX-G900

インクジェットプリンタの推奨環境

先日、PX-G900 の環境(温度との関係)について書きましたが、これが業務用プリンタでも発生していることを付け加えておきます。インクに関しては一般用も業務用もそれほど違うとは思えませんので。 ただ、PX-G900 は最 […]

2005年1月8日 / 最終更新日時 : 2005年1月8日 y-komano PX-G900

PX-G900 は温度管理が必要?

今朝早く部屋の温度計を見たら零度、それからストーブをつけてあったまったころ温度計を見たら18度でした。この間、3時間くらいかけて徐々に温度が上昇したのですが、それでもこれだけの温度差があります。 部屋の温度が上がっても、 […]

2005年1月7日 / 最終更新日時 : 2005年1月7日 y-komano PX-G900

気温が下がると PX-G900 の色は赤くなる?

先日、S3Pro の画像をプリントしていたら、なんかとっても赤いプリントになるんです。おかしいなぁって思って、昨年プリントした画像を同一条件でプリントしてみたところ、あら不思議。それも全体的に赤みがかったプリントになるで […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • »

サイト内検索

アーカイブ

カテゴリー

  • フィルムシミュレーション (6)
  • RAW現像ソフト (124)
    • DxO PhotoLab (1)
    • Capture One Pro (47)
    • Capture One Express Fujifilm (5)
    • Digital Photo Professional (18)
    • DxO Optics Pro (18)
    • Lightroom (36)
    • SILKYPIX (13)
    • X RAW STUDIO (4)
  • カメラ (125)
    • EOS-1Ds (8)
    • EOS-1Ds Mark III (6)
    • EOS-1D X (37)
    • EOS 5D (1)
    • EOS 5Ds R (10)
    • EOS 20D (1)
    • EOS 40D (1)
    • FinePix S3Pro (10)
    • FUJIFILM XQ1 (4)
    • FUJIFILM X30 (13)
    • FUJIFILM X-T2 (20)
    • FUJIFILM X-H1 (10)
    • FUJIFILM X-H2 (4)
    • LUMIX DC-S1R (3)
  • ソフトウエア (45)
    • ACDSee Photo Studio (1)
    • Exposure (4)
    • Movable Type (16)
    • Nik Collection (9)
    • Photomatix Pro (5)
    • Photoshop (17)
  • 機材 (72)
    • Eye-One Photo (17)
    • FlexScan L997 (2)
    • MultiSync LCD2690WUXi2 (2)
    • PX-G900 (21)
    • PX-5500 (3)
    • PX-5600 (3)
    • PX-5V (6)
  • 風景写真の流儀 (15)
  • カラーマネージメント (35)
  • フロンティア (5)
  • パソコン (25)
  • 気になる新商品 (17)
  • ギャラリー (71)
  • スナップ風景 (14)
  • インフォメーション (12)
  • 管理人のつぶやき (36)

現在使用している主な機材

■カメラ
・FUJIFILM X-H2 + VG-XH

■レンズ
・FUJINON XF8-16mmF2.8 R LM WR
・FUJINON XF10-24mmF4 R OIS
・FUJINON XF16-55mmF2.8 R LM WR
・FUJINON XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
・FUJINON XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR
・FUJINON TELECONVERTER XF1.4X TC WR

■ソフトウエア
・Adobe Photoshop 2025
・Adobe Lightroom Classic
・Capture One Pro
・DxO PhotoLab 8 Elite + DxO FilmPack 7
・FUJIFILM X RAW STUDIO

■その他機材
・GITZO GT3542L + ARCA-SWISSモノボールZ1+
・HUSKY 三段
・H&Y Magnetic MRC Slim NDフィルター (ND8, ND64, ND1000)
・H&Y HD EVO-series ND3-1000+CPL フィルター
・H&Y EVO-Series MRC Slim Natural CPLフィルター

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ

Copyright © デジタル写真研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ