Canon EOS-1D X Canon のフラッグシップ機。フィルム調レタッチにこだわるならこのカメラが一番。レタッチの耐性も高く、透明感があり、意外にも風景にマッチするカメラです。 Canon EOS 5Ds R 35mm フルサイズ機として最高の5060万画素を誇るカメラです。細部にわたる解像感はすばらしい。半面、扱い方が難しく、ブレ対策は必須のカメラです。 FUJIFILM X-T2 FUJIFILM のフラッグシップ機。最大の特徴はフィルムシミュレーション。その空気感をも再現する描写力は他社にはない魅力です。 FUJIFILM X-H1 FUJIFILM 初の手ブレ補正を内蔵した、新しいフラッグシップ機。これまでのコンパクトボディから、握り易い大柄なボディが特徴のカメラです。
2004年5月5日 / 最終更新日時 : 2004年5月5日 y-komano ギャラリー 淡墨桜 ご存知、日本最大桜のひとつです。 いやー、遠かったです~!! 近くまでは仕事で行っているんですが、さらに遠い… >> Canon EOS-1Ds / EF 70-200mm F2.8L IS USM / C […]
2004年5月5日 / 最終更新日時 : 2004年5月5日 y-komano 気になる新商品 カードリーダー/ライター 今回、パソコン取り込み用のカードリーダー/ライターを購入しました。 理想としてはCF、SD、マイクロドライブが読めておしゃれでコンパクトなものがほしかったのですが、近くのラオックスにいいのがあったのでご紹介します。 こん […]
2004年5月4日 / 最終更新日時 : 2004年5月4日 y-komano ギャラリー 山桜 薄墨桜をとりにいったときに近くに咲いていた桜です。 今年の桜の撮影はほとんどいけませんでしたぁ! (涙) >> Canon EOS-1Ds / EF 70-200mm F2.8L IS USM / CaptureONE […]
2004年5月4日 / 最終更新日時 : 2004年5月4日 y-komano SILKYPIX SILKYPIX のテスト SILKYPIX については、なかなかテストできなかったのですが、ようやく評価できるところまで使いこんでみました。そこで簡単に感想を書き込みたいと思います。今現在のバージョン(0.0.1.6)を使ってみた感想です。 Ca […]
2004年5月1日 / 最終更新日時 : 2004年5月1日 y-komano パソコン FUJITSU の LOOX 今、ノートパソコンを購入しようかと考えています。 用途は現場での撮影データバックアップ、ホームページの更新(AirH”)、それとメッセンジャーです。 さて、持ち運びができてしかも性能も良く、かっこいいノートパ […]
2004年2月10日 / 最終更新日時 : 2004年2月10日 y-komano インフォメーション 画像アップのテストです 今年の年賀状をテストでアップしてみました。 昨年の年賀状はデジタルカメラマガジンで 最優秀賞を受賞 したのですが、今年は募集していなかったので残念です。 遅れましたが、あけましておめでとうございまぁ~す(笑) ※画像を […]
2004年2月9日 / 最終更新日時 : 2004年2月9日 y-komano カラーマネージメント プリンタプロファイル作成における注意点 プリンタプロファイルの作成にあたり、新たな注意事項がわかりました。 それは、「温度」です。 前々からおかしいなぁって感じていたのですが、今朝、偶然にもパソコン立ち上げと同時にテストチャートをプリントしたものと、2時間ほど […]
2004年2月5日 / 最終更新日時 : 2004年2月5日 y-komano インフォメーション デジタル写真研究所の方向性 このサイトをどのような方向に持っていこうかと、以前からず~っと悩んでいましたが、最近になってひとつの方向がおぼろげながら見えてきました。 それは「フォトグラファーのためのデジタル写真」です。 プロとか、趣味とか、そういっ […]
2004年2月3日 / 最終更新日時 : 2004年2月3日 y-komano インフォメーション 初めての blog ようやくデジタル写真研究所でも blog を始めることができました。 毎日の更新は難しいとは思いますが、できるだけ頑張ってみようと思います。 ここには画像も貼れますし、インターネットにがつながっていればどこからでも書き込 […]